車検当日までに準備しておくもの

車検当日、必要な書類が欠けていると車検を受けることができません。 車検当日に「○○がない!」なんて慌てることがないよう、車検に必要な書類や持ち物は事前に確認・準備をしておきましょう。

自動車検査証(車検証)

車を運行する際には車内に常備しておくことが義務付けられているため、通常ダッシュボードに保管されています。紛失された場合は、再発行手続きが必要です。詳しくは練馬区の車検のコバック練馬中央店へお問合せください。

自動車納税証明書

5月頃郵送されてくる自動車税の納税証明書で継続検査用と記載されたものをお持ちください。
紛失された場合は、管轄の自動車税事務所で再発行手続きが必要です。
再発行手続き等について詳しくご説明いたしますので、練馬区の車検のコバック練馬中央店までお問い合せください。

自賠責証明書

有効期間中の自動車損害賠償責任保険証明書(旧自賠責保険証)をお持ちください。自賠責保険の更新は、当店で承る事が可能です。
なお、紛失した場合は、契約している保険代理店で事前に再発行を受けて下さい。

車検時諸費用

法定費用、車検費用、追加整備費用をお車お引取り時にお支払いただきます。 追加整備がある場合は、車検前の事前点検で費用をご案内させていただきます。

ロックナットのアダプター

ホイール盗難防止用のロックナットをしているお車は、アダプターをお持ちください。
※取り付けていなければ必要ありません

  • 車検を予約する
  • 車検の見積りをする
車検予約 簡単車検見積 電話で車検を予約する

【コバック車検をご利用されるお客様へ】

  • ・軽乗用、軽貨物、小型乗用、普通乗用が対象となります。輸入車、貨物車は別料金あるいはお受けできない場合がありますので店舗までお問い合わせください。
  • ・貨物車は荷室の荷物を降ろしてご入庫ください。また1BOXバンの場合、仕切り棒は必ず必要となります。
  • ・不正改造車は固くお断りしております。
  • ・車検に適合しない箇所やお客様のご希望する整備は別途費用が必要となります。
  • ・車検諸費用・整備代金はお車の仕上がり引き渡し時に全額ご精算いただきます。
  • ・重量税・自賠責保険・印紙代につきましては現金のみのお支払いとなります。
  • ・車検整備費用に関しては現金のほかVISA・Masterのクレジットカード、PAYPAYがご利用頂けます。
  • ・引取り納車は行っておりません。お客様自身でのお持ち込みお引き取りをお願いします。
  • ・国産車は基本、朝お預かり夕方完成の1日車検になります(輸入車は除く)朝のご入庫が難しい方はお問い合わせください。

【持ち物】
※車検時は以下のものをご準備くださいませ。

  • ☐ 車検証
  • ☐ 自賠責保険証
  • ☐ 納税証明書(期限内のもの)※ネットなどでお支払い済みでお手元にない方はお申し出ください。
  • ☐ ホイールナットのキー(盗難防止用のホイールロックを使用している方のみ)